海はあちらですか

読んだ本のこと、仕事のこと、ふと思ったことを思うままに書いてみたいと思います。自分の記録と整理のために。

断水発生!気づいたことをいくつか。

この年末に私が住んでいるアパートで断水があった。年末の30日から年明け6日まで1週間というわりと大胆な断水だ。原因は屋上のポンプの不調というから、どうしようもない。 まぁ私は年末実家に帰ったこともあり、実質3日間程度だったけれどそれでもまぁ…

家族議論大会

この間、久しぶりに実家に帰ったら弟がいて、珍しく家族4人で晩ごはんだった。あたしも一人暮らしで弟は結婚して出てるからまずなかなか無いことだけど。 晩ご飯後に、母親がいつもの調子で世の中を嘆きはじめて、あたしと弟が反論したところでなぜか大議論…

おいしかった食べもの屋さん1 「浜松市 幸楽」

先日、一人出張で浜松にきて晩ごはんを探してふらふら。さんざん歩き回ってもなんとなくピンとくるお店がなく、ヤケクソな気分になり始めた時。のれんの雰囲気に惹かれて立ち止まり、食べログ見てみたら驚きの高評価。これは何かのご縁と思い、晩ごはんはと…

お米が各段においしくなって驚いた。精米機ってすごい。

自分で育てたお米を食べるに当たり、玄米を精米しながら食べているのですが、これまで10年前に使っていてずーっとしまわれていた家庭用精米機を引っ張り出してきて使っていました。 ところが、友人からの「精米機を変えると驚くほどお米がおいしくなる」との…

NHK 巨龍中国 14億人の消費革命を見て

先週末NHKスペシャルを見た。 中国で急激に巨大化するネット通販 市場の状況とその中で一攫千金を狙って奮闘する若者たちの様子を追ったドキュメンタリー。こちら。 www6.nhk.or.jp 見た感想をいくつか。 ひとつは、まず日ごろ日本で生活をしていると、世…

納豆を作ってみた話

お味噌をつくるときに合わせて納豆も作ってみました。 今回初めて知ったのですが、納豆菌は稲わらに住んでいるため、特に菌を入れなくても藁にくるんでおくと納豆になるとのこと。半信半疑ですがやってみることにしました。 作る工程はこちらのブログを参考…

味噌をつくってみた話

せっかく大豆をそだてたので、お味噌を作ってみる。 大豆は先ず枝から切り落とし十分乾燥させる。さやから取り出す。この作業もわりと大変。あたしは量が少なかったから手で一つずつ取り出した。 なお、この状態の大豆を犬が食べたがって、邪魔されながらの…

あけましておめでとうございます。今年の抱負など。

あけましておめでとうございます。 年末、飲みに行ったお店で4名ほどのブロガーの集いに遭遇しました。印象に残ったのはそれぞれとても楽しそうにブログの話をしていること。収益化している人もいれば、これから取り組む人もいましたが総じて発信すること自…

大豆、お米収穫。感想を。

今年は田んぼと小さな大豆畑を借りていました。今日は大豆の収穫をしました。 なんかまだ完熟?しきっていなかったので、ちゃんと乾燥して味噌が作れるか心配です。 まぁとりあえず感じたことを書いてみます。 お米はすでに精米まで出来て、先日食べました。…

cognitive nightというのに行ってきた感想。(素人としての)

先日IBMのCognitive Nightっていうのに行ってきた。 これ。 eventdots.jp 内容はIBMのWatsonでどんなことができるでしょう?っていうことで、Watsonの概要と事例紹介に始まり、実際に使用例を考えてみよう!っていうワークショップで終わる構成だった。 私自…

「仕事は楽しくてもつまらなくても続けていくと決めた」プロフェッショナル仕事の流儀 ミナペルホネン 皆川明を見て思ったこと

また録画してあった仕事の流儀を見た。 今回はデザイナーの皆川明さん。ミナペルホネンの代表の方が今回の主人公。 今回もすごいびっくりした。 彼は就職先がすんなり見つからず渡米。デザイン経験ゼロでたまたまファッションショーを手伝う経験をし、服飾を…

近所の本屋

近所の本屋で本を買った。 その隣にあった喫茶店がこの間閉店した。 昭和な雰囲気の喫茶店で一度行きたいと思いながら二年。行かないまま閉店してしまった。後悔。 そうなっては困ると本屋に入ってみた。 元々あたしは、世の中に大型店、チェーン店、Amazon…

一般意志2.0 読了

誰かのtweetで紹介されていておもしろそうだったから、一般意志2.0を読んでみた。 一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル (講談社文庫) 作者: 東浩紀 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/12/15 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (9件) を見る 面白…

プロフェッショナル仕事の流儀 介護福祉施設経営者 加藤忠相を見て思ったこと

録画しておいた番組を今見た。 プロフェッショナル仕事の流儀。毎週録画してあって時間があるときにちょいちょい見ている。今回は介護福祉施設の経営者。加藤さんという人が主人公。 結論から言うと素晴らしい内容だった。なんだか感動して涙が出てしまった…

仕事のなかの曖昧な不安 読了

先日長野で読んだ信濃毎日新聞の記事がとても良かったので、以下の本を読んでみた。 仕事のなかの曖昧な不安―揺れる若年の現在 (中公文庫) 作者: 玄田有史 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2005/03 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 77回 この商品…

あせも対策の個人的マストアイテム。困ってる人には是非伝えたい。

突然ですがあせも対策について笑5年くらい前から突然首回りのあせもに悩まされるようになり、それ以来例年夏はあせもとの戦いです。ブログ全然関係ないし、そんなに見られてる訳でもないけど、どこかのだれかの参考になるかもしれないから、オススメ治療法を…

長野訪問と希望について

今日明日はひとりぶらりと長野出張。松本に入りレンタで安曇野上田東御とぐるぐる営業訪問。明日も一日中ぐるぐるまわる。昼間はしっかり働きましたが、5:30には仕事が終わったのでちょっくら別所温泉に行ってきました。大師湯と石湯を訪問。どちらも公衆浴…

人のブログを読むようになって感じたこと。自分の考えを発信出来るだけですごい。

最近ブログを始めたこともあってたまに人のブログをちらほら見るようになった。これまではあまり見ることは無かった。見るようになって、書くようになって、気づいたこと。ブログでも何でも、自分の考えたことを文章化して発信するだけですごい。ということ…

愚痴や弱音を吐いてみる

仕事も停滞で力不足を痛感。課題は痛いほどわかるけど、動き出せない自分に苛立ちを感じるし自信喪失。与えられた仕事はやるけれど、自分の頭で考え、作り出すことってこんなに難しいんだっけ。アウトプットのコツ?能力?とにかく身につけて体当たりでトラ…

限界費用ゼロ社会 読了

この本、すっごく面白かった!!!限界費用ゼロ社会―<モノのインターネット>と共有型経済の台頭作者: ジェレミー・リフキン,柴田裕之出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2015/10/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る なんかぼんやりとイメー…

現場の人の仕事の仕方から学ぶこと

今日は仕事でちょっと大きめの機械の納品立ち会いだった。あたしは商社の営業だけど現場は好きだ。今日も現場の人を見ててすごいなぁと思ったことの感想を。今回は小さい産廃屋さんだったんだけど、そこのお兄さんを見ていてすごいなぁと思った。どうやら、…

人に伝えること

ひとりごと。今日会社で今考えてる今後の体制について後輩に話した。しみじみひとに伝えるって難しいなぁ。あたしはより良くしたくて考えてるつもりだけど、見方によってはすごくネガティブに捉えられる。あたしなりに本当に思うことを話してるつもりでも、…

新規事業と人の削減について小さく宣言してみよう

会社で2拠点に分けてやっている仕事を統合する話をしている。あたしが自分で現状業務の整理をして統合のメリットを確認する作業をやった。明らかにメリットが出る。リスクも下がるし、長期的にはコストもかなり改善しそう。けど、今やると人が不要になってし…

政治について、生活について思うこと

雑記。今思うことを。政治イベントが続く中、なるべく関わるべきだと思ってるし、発信するべきだと思ってるから、なるべくそうするようにしている。けど、最近本当に思うのは、政治はもっと時が満ちるまで流れが変わることは無いのではないかということ。そ…

好きなもの

とりあえず今は人目は気にせず好き勝手書いてみる。今回は自己分析として、好きなもの、気になるものをあげてみる。とくに気になったものが出たら掘り下げてみよう。・食事(白ごはん、素材、お茶、料理)・在来種(種、育ててみたい)・アウトドア(カヌー…

ワークライフバランス 自分の場合

さて、ワークライフバランスを自分なりに考えてみたいと思う。先々どんどん変わるかもしれないけどね。はじめにライフにおいて大切にすること。まずは健康を大事にすること。あとは後悔しないこと。つきつめればこの二つかなぁ。健康はそのまんまだからいい…

ワークライフバランス

田んぼで感じたことの三回目はワークライフバランスについて。日頃重要だなぁと思いつつ、適切なバランスが分かりません。ちなみに一昨年くらいまでは、仕事はやればやっただけプラスだと思っていたし、そもそも食べてゆくのがそんなにラクな活動であるはず…

地下室の手記 読了

今、ざーっと読み終えたばかり。とくに読み返しもせずに書く。主人公の執拗なものの言い方に所々飽きるが、執拗さは必要なのだから仕方ないのか。とにかく読んでいて苦しくなった。過剰な自意識にさいなまれつづける主人公がみじめで滑稽。でも、すごく自分…

よく使う機能

最近田んぼにいって思うことの二つ目は、都会でずっと生活するのはつらい!ということ。あたしは自覚的に都会生活の禁断症状があって、本当にたまにだけど、ちょっと冴えない日などに、普段使っていない五感と感情を使いたい衝動に襲われて自分でも驚くこと…

会社で働くこと

最近、会社を辞めて田舎に移住し田んぼと畑で働きながら生きてる人たちの話を聞く機会がちらほらある。あたし自身も田んぼを始めてみた。そこで感じたことをいくつか。まずは、会社もいいところあるよ!ということ。こないだ社内の嘱託さんがガンになって治…